大きなサイズのものを洗濯するのは大変です。
それ以前に、「洗濯できるのか否か」ということで迷う方も多いのではないでしょうか。
今回は、洗えるラグの確認方法や、自宅での洗濯方法を紹介しました。
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
洗えるラグ・洗えないラグを洗濯表示で確認!
洗えるラグと聞くと、多くの方は「洗濯機での洗濯が可能」だと考えるでしょう。しかし基本的にラグは手洗いを行います。洗濯機で洗濯できるラグは、商品に「洗濯機で洗える」と書かれていることが多いです。
洗面桶の中に数字が書いている洗濯表示が、洗濯機で洗えるものです。40℃という表示がある場合、40℃以下の洗濯液で洗濯する必要があります。
桶の中に手のイラストがあるものは、手洗いで洗濯しなければなりません。桶に×印がついており、数字もイラストも書かれていないのなら、家庭での洗濯が不可能なラグです。どの洗濯方法ができるのか、あらかじめチェックしましょう。
併せて乾燥機が使えるかどうかも洗濯表示にてご確認ください。
ラグの洗濯に洗剤は何を使えばいいの?
肌触りが好きだった衣類を洗濯したら、触り心地が変わってしまった経験があると思います。ラグをふんわり仕上げるのなら、中性洗剤と柔軟剤がおすすめです。
洗濯機の容量に気をつけよう
ラグは洗濯機で洗えるものだとしても、洗濯機が容量オーバーになる可能性があります。容量とサイズの目安を紹介するので、チェックしてください。
- 14kg以上の容量が必要なラグのサイズは190×240cm以上
- 10kg以上の容量が必要なラグのサイズは190cm×190cm以上
- 8kg以上の容量が必要なラグのサイズは130×190cm以下
ラグの洗濯では想像以上の容量が必要です。合わないサイズの洗濯機にラグを詰め込むと、生地の破れや痛みの原因になるので、ご注意ください。
洗濯機でラグを洗濯する手順
洗濯機でのラグの洗濯手順を解説します。
- おしゃれ着用洗剤
- 洗濯ネット
手順は、全部で5つです。
1.目で確認できるゴミを取る
綺麗に洗濯するために、目視できるゴミを取り除きましょう。
2.掃除機をかける
さらにゴミを取り除くため、あらかじめ掃除機もかけておきます。
3.目立つ汚れに洗剤を染み込ませる
シミのように目立つ汚れがある部分は、洗剤を染み込ませましょう。
4.洗濯ネットに入れる
洗濯ネットに、「ジャバラ折り」をしたラグを入れます。このとき、汚れている面を外側にしましょう。ジャバラ折りすることで、洗剤がラグに回りやすくなるわけです。
5.洗濯機を回す
「大物洗い」のコースを選択して、洗濯機を回してください。大物洗いのコースは、洗濯槽にある「かくはん翼」の動きを穏やかにし、回転を工夫します。
その結果、生地を傷みにくくします。大物洗いのコースは、標準コースと比較して水の量が多いのが特徴です。
手洗いでラグを洗う場合
手洗いでラグを洗うのなら、お風呂で洗う方法があります。
- おしゃれ着用洗剤
- 柔軟剤
手順は全部で6つあります。
1.ラグを濡らす
シャワーでラグを濡らします。お風呂の蓋の上に置くと、シャワーをかけやすいです。
2.おしゃれ着用の洗剤をしっかりかける
水とおしゃれ着用の洗剤を混ぜた洗濯液を作り、浴槽でラグを浸します。
3.ラグを洗う
2で作った、洗濯液に浸したラグを洗います。ゴミをよく落とすには、ラグにブラッシングをして毛並みを整えましょう。
4.ラグをすすぐ
泡が出なくなるまで、しっかりとラグをすすぎます。
5.柔軟剤を加える
ふんわりとした仕上がりにしたい場合は、ここで柔軟剤を加えてください。少し置いてなじませた後にもう1度すすぎましょう。
6.脱水
ラグはたっぷりと水分を吸っています。浴槽のフチなどにしばらくかけて、水を切ってください。
手洗いの場合は、すすぎと脱水に時間と労力がかかります。
ラグを洗濯した後の干し方と頻度とは?
ここでは、ラグを洗濯した後の干し方の他、合わせてラグを干す頻度も紹介します。
ラグの生地はとてもデリケートです。生地を傷める可能性があるので、天日干しはおすすめしません。ラグには、湿気を取り除きダニが増えにくくなる陰干しが合っています。
洗濯竿が2本あれば、風通しが良くなる「M字」に干して効率よく乾かしましょう。
洗濯時以外にラグを干す頻度を確認しましょう。陰干しをする目安は半年に1度です。クローゼットや押し入れなどは、空気が循環しにくい場所になります。
そのため、収納する前にも陰干ししてください。
面倒くさがりにはコインランドリーも料金や所要時間はどう?
ラグはコインランドリーで洗濯できます。ここでは、コインランドリーを使ったときの料金と時間の目安を紹介するので、参考にしてください。
11kgで600円、17kgで1,000円が目安です。コインランドリーの使用は費用が発生するものの、宅配クリーニングと比較すると安い金額で利用できます。
洗濯だけの場合はおよそ30分、乾燥も一緒に行う場合は90分です。
コインランドリーを使う場合も、洗濯ネットに入れて洗濯してください。
ラグを綺麗に保つ!毎日のお手入れ方法
ラグの毛並みに逆らって掃除機をかけるのが、毎日のお手入れの基本です。少しずつ掃除機を動かすことで、ラグの奥にあるごみを取り除けます。
重たいものは宅配クリーニングに出すのもあり!
ラグは重量があるので、ご家庭で洗濯するのもクリーニング店に持ち込むのも大変です。そんなときは、宅配クリーニングをご利用ください。
宅配クリーニングの相場は、ラグの生地によって異なります。綿や化繊など一般的な素材は、1畳でおよそ2,000円から、中国段通やペルシャなど高級素材の場合は1畳で7,000円以上が目安です。
宅配クリーニングでは、店舗によって割高の送料がかかることがあります。クリーニング自体の料金よりも高くなることもありますから、送料に注意してください。
納期は店舗にもよりますが、およそ6週間から8週間で納品している店舗もあります。
ラグを宅配クリーニングに出すときは、ご依頼の店舗にて「どんな種類と大きさのものを受け付けているか」をご確認ください。
ラグの洗濯に関するQ&A
ここでは大手ラグ・カーペットメーカーのお手入れ方法も以下のまとめました!ぜひ参考にしてみてください。
IKEAのラグの洗濯
お手入れ方法としましては、週に一度は掃除機またはほうきで掃除していただくこと、また大きなごみを取り、掃除機を毛並みに沿って掛けることがおすすめです。
粘着テープ(いわゆるコロコロですね)を使うよりも、ブラッシングをして掃除機で浮いた毛を吸ったほうがきれいに取れます。
(引用:IKEA公式HP ~よくある質問~)
ニトリのラグの洗濯
掃除機や粘着テープでゴミをしっかり取り除き、中性洗剤を薄めたぬるま湯を使い雑巾を固く絞って、汚れたところを拭いてください。
※ウール100%の素材のものは、ウール用洗剤をご使用ください。(引用:ニトリ公式HP)
フランフランのラグの洗濯
ウールラグについて
遊び毛
ウールラグは、表面のパイル(ラグの表面にある毛足)に含まれる余分な毛=遊び毛が出る現象があります。ウールの毛は比較的短く、それらを撚り合わせて一本の長いひも状にしたものを植え込みます。 そのあと表面を平らにカットしていますので、根元で固定されていない部分の毛が摩擦により抜け落ちてしまいます。 素材の特性上、「遊び毛」を完全に取り除くことはできませんので、日々のこまめなお手入れが必要です。
日常のお手入れ
掃除機で毛の流れに沿ってゆっくりと丁寧にお手入れしてください。強くこすると傷みの原因となりますのでご注意ください。
また粘着性の掃除器具(一般的にコロコロと呼ばれるもの)の過度な使用も「遊び毛」を招く原因となります。汚れた場合
汚れがついてしまったときは時間を置かず、速やかに濡れた布などで水分を含ませ、乾いた布で押さえるようにして吸い取ってください。
強くこすると繊維を傷めたり、しみが取れにくくなりますのでご注意ください。
その他の汚れについては、カーペット取り扱いのクリーニング専門店でのご相談をおすすめします。(引用:フランフラン公式HP)
まとめ
ラグは大きいサイズのものが多く、家庭での洗濯は大変です。前もって洗濯表示を確認することで、防げる失敗もあります。
コインランドリーや宅配クリーニングを活用すれば、効率よく大物の洗濯ができるでしょう。
クリーニングしたい衣類の引取りからお届けまで自宅にいながら完結できる宅配クリーニング。
たくさんある宅配クリーニングサービスの選び方から価格が安いお店まで徹底比較しました。お店選びの参考にしてみてください。