バッグクリーニング PR

バッグ・鞄のクリーニングが安いお店とハイブランド対応店のおすすめ全6選!

バッグ・鞄のおすすめクリーニング店6選
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バッグは比較的価格の高いアイテムであることや使用頻度も高いため思い入れも強くなりますよね!

そんなバッグをいざクリーニング店に依頼しようとなったときに気になるのが以下のようなこと。

  • バッグのクリーニング代ってどれぐらいの値段?
  • ブランド物のバッグだから仕上がりがちょっと不安・・。
  • おすすめのバッグクリーニング店は??

ここではそんなバッグのクリーニングにまつわる疑問などを徹底解説しています。初めてバッグをクリーニングに出す人はぜひ参考にしてみてください!

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。

そもそもバッグはクリーニングに出すべき?頻度の目安を解説!

バッグクリーニングの頻度

鞄に使われる生地はダメージに弱いものが多いため、クリーニングに出しすぎるのも良くありません。また、パーツや装飾が細かいため、簡単に自宅で洗う事も難しいアイテムです。

タイミングとしては「汚れが目立ってきたら」で良いでしょう。例えば、皮革が使われているものは水に弱いので、そのまま放置するとシミになりやすく、また、キャンパス生地は汚れが繊維の奥まで入りやすいデメリットがあります。

生地の種類によって、すぐにクリーニングに出す必要がある場合もあります。

バッグの汚れの主な原因

汚れ内容
ホコリ室内・外のホコリが全体に付着
手垢・皮脂触れるたびに手の脂が付着
臭いタバコなどの臭いが付着
雨で表面が濡れてシミ汚れに
突発的な汚れ飲み物や食べ物・嘔吐物などの汚れ
筆記用具の汚れボールペンやペンの汚れ

上記のような汚れは日常的に付いてしまうため使用頻度やバッグの素材によっても汚れの蓄積具合は変わります。

飲み物や食べ物をこぼしてしまうなど突発的な汚れが付いてしまった場合は、なるべく早めにクリーニングに出すようにしましょう。

バッグの劣化の主な原因

劣化原因内容
摩擦側生地がこすれるたびに生地がはげたり毛羽立つ
日焼け直射日光があたることで色褪せなどの原因に
破れ摩擦の蓄積によって生地が破れる
ほつれ縫製部分に負荷がかかり徐々にほつれの原因に
色落ち摩擦による顔料の摩耗など

バッグの劣化の大きな原因のひとつは摩擦と重さによる縫製部分への負荷です。持ち運び頻度が多ければ多いほどこすれが多くなり、色褪せや破れの原因になります。

修理を依頼する場合は、クリーニングと一緒に修理までしてくれるバッグクリーニング専門店がおすすめです。

バッグのクリーニングの頻度の目安は特に決まりはありませんが、見た目がくすんだりと風合いの変化が気になったり、突発的な汚れがついてしまった時にはプロに出すのがおすすめです!

バッグのクリーニングの料金相場と費用を決める6つのポイント!

バッグのクリーニング料金相場
種類料金相場
革製バッグ15,000円~
布バッグ11,000円~
エナメルバッグ30,000円~ ※対応していないお店も多い
高級ブランドバッグ15,000円~40,000円以上 ※対応していないお店も多い
【オプション】撥水加工2,200円
【オプション】消臭・抗菌加工2,200円

上記の表はざっくりとバッグのクリーニング料金相場をまとめました。バッグのクリーニング料金を決める要素は大きく以下の5つです。

ここからはそれぞれのポイントについて細かく見ていきましょう。

1.バッグの素材(革・ナイロン・布・エナメルなど)

革の鞄

バッグに使われる素材例

素材価格難易度
高い高い
ナイロン普通普通
綿
(キャンバス地など)
普通普通
スエード高い高い
エナメル非常に高い高い
クロコ高い高い
爬虫類系高い高い
オーストリッチ高い高い
ラム高い高い

バッグには様々な素材が使われます。特に革でできたレザーバッグは、革自体の素材のグレードだけではなく染色方法によってもクリーニング方法が変わります。

またエナメル・クロコ・スエード・ラムなど特殊素材は、素材への深い理解と高い技術が必要です。依頼する際に各素材のクリーニング実績のある専門店に依頼するのが安心です。

2.バッグのサイズ

サイズ規定
Sサイズ横+高さ=~35㎝まで
Mサイズ横+高さ=~60㎝まで
Lサイズ横+高さ=~85㎝まで

上記はルサンク洗濯工房での例。

ハンドバッグ・セカンドバッグ・トートバッグ・ボストンバッグなどバッグの名称は様々ですが、幅や奥行のサイズは1点1点異なります。

バッグの横幅と高さの合計値によって料金が規定されているクリーニング店も多いです。このサイズの規定はクリーニング店によっても異なりますので事前に確認しましょう。サイズは関係なく一律で明瞭な料金システムのところもあります。

3.ハイブランドかノーブランドかによって費用は大きく変わる!

ブランド名注意点
エルメスバーキンやケリー等の購入価格の高いものほどクリーニング料金が高くなる傾向有。
コーチパステル系など明るい色のバッグの場合、シミや汚れが目立ちます。シミの具合によっては別途シミ抜き料金がかかくところも・・。
プラダ特にエナメル・パテント加工のバッグはシミの状態によっては落とすのが困難な場合も・・。
シャネルエナメルバッグの場合、クリーニングだけではなくエナメルの剥がれをリペアできるところがおすすめ。
ルイヴィトンモノグラムはヌメ革の染め直しが必要になる場合もある。
バレンシアガ直営店ではクリーニング対応が無い為、実績のあるクリーニング店に依頼する必要あり。
ロエベ柔らかい革を使ったバッグが多く、傷・スレは補色をしてもらう必要がある。
ボッテガヴェネタ革の編み目の色が剥げてしまった場合は、色の修正も併せて依頼する必要あり。

上記のような高級ブランドのバッグはブランド直営店でのクリーニングがもっとも安心ですが、クリーニング料金が高額になりがち。

高級ブランドの様々なバッグのクリーニング実績がある専門店であれば、高いクオリティでよりリーズナブルに仕上げてくれるところもあります。

15,400円(税込)~40,000円
※素材・色の補色・シミ抜き加工等でも価格差あり。
※購入価格が高いものは別途見積もりになる場合もあり。

4.オプション加工をつけるかどうか

加工料金目安
撥水加工2,200円
消臭・抗菌加工2,200円
特殊シミ抜き4,000円前後~
※シミの状態によって大きく変動
補色・色修正4,000円前後~
※箇所・状態によって変動

バッグクリーニングにつけられるオプションの代表的なものは撥水加工です。バッグの多くは雨に濡れることで汚れや劣化を招くので、クリーニングと同時に依頼するとより綺麗な状態を保つことができます。

またバッグの汚れ具合によっては、ひどいシミにオプション料金が加算されることもあるので事前にシミの状態などを伝えて概算料金を確認するのも良いでしょう。

5.リペア(修理)サービスの有無

クリーニング店によってはリペア(修理)サービスがあります。お店によって違いますが、破れや破損の修復から色の補正染色などリペアサービスの有無で価格がかわります。

値段は上がりますが、シミや汚れを落とすだけでなく再度使えるように修理することで長く使う事ができます。

6.送料も考慮しておくこと!

梱包のイメージ

宅配型のクリーニング店に依頼する際は、送料も必ずチェックしましょう。11,000円(税込)以上は往復送料無料といったように一定の料金にならないと無料にならないお店や、往復送料無料のお店など様々です。

バッグのクリーニングを依頼する前にチェックしたいポイントと注意点!

バッグのクリーニングを実際に依頼するにあたり知っておきたいことをまとめました。

バッグの汚れの状態によってはクリーニング不可や完全に落としきれないものもある!

落としづらい汚れの一例

  • 樹脂コーティング素材が内部に染み込んだエナメルバッグ
  • ヌメ革のシミが濃くなった部分
  • キャンバス生地の変色
  • キャンバス・ナイロン系生地のボールペンのシミ など

特に革製のバッグは汚れが革の内部に入り込んでしまっているケースがあります。表面の汚れよりも除去しづらいため状態によってはクリーニングできないと断れられることも。

汚れの状態がひどい場合は、事前にクリーニング店に相談するようにしましょう。

バッグの傷やスレ・色剥げがひどい場合はメンテナンスを依頼する必要もあり!

縫製部分のほつれや、側生地の色剥げ、パイピング部の摩耗などがある場合、事前にその旨を伝えたうえでメンテナンスまで依頼するかどうか検討しましょう。

天然素材のバッグはクリーニングによって多少の風合い変化が起こる

革などの天然素材は、クリーニングすることで綺麗になると同時に多少の風合い変化が起こることは否めません。

クリーニング店では風合い変化を起こさないようにクリーニングをしてくれますが、天然素材の特性でもあることを理解しておきましょう。

それとは逆に大幅に風合いが変わってしまった場合は、必ずクリーニング店に相談する必要があります。

ハイブランドバッグのクリーニングにおすすめのお店

バッグはクリーニングの難しいアイテムの為、ブランドごと特性や素材・染色方法などの知識に加え高い技術力が必要になります。高級ブランドを扱うことができるクリーニング店は技術力が優れているため、高級ブランドの実績があるかどうかもチェックしたいポイントです。

リナビス

リナビス革クリーニングの公式ホームページ画像
バッグクリーニング27,000円
※キズやスレの修復、色補正、仕上げまで料金内にて対応
修理メニューカラーチェンジ:14,960円
はっ水加工:2,800円
送料無料

一般衣類をメインとしながらも高いクリーニング技術力とおせっかいなまでのクリーニングに対するサービスが人気のクリーニング店。

公式ページ上に一覧として出ている取扱い可能ブランドには、シャネル・エルメス・グッチ・コーチ・クロエ・プラダなどの高級ブランドをはじめ多数の実績あり。安心して依頼できるクリーニング店です。

\新規会員登録で1,000ポイント付与!/

>リナビスの口コミと評判はこちら

協和クリーニング

協和クリーニングの公式ホームページ画像
バッグクリーニングキャンバス・ナイロンなど:13,800円〜
革:16,800円〜
修理メニューはっ水加工:2,400円
消臭加工:2,400円
クリーニング+カラーチェンジ:49,800円〜
送料無料

ブランドバッグのクリーニング実績が30,000点以上あるクリーニング店の協和クリーニング。それらのクリーニング実績をブランドごとに写真で細かく紹介してくれているため、信頼感の高さが人気の理由。

クリーニングだけではなく、色の染め替えやほつれ・破れ・パーツ交換に至るリペア技術の高さがあります。クリーニングの仕上がり品質を維持するため、1日10件限定となります。

クレアン

クレアン公式
バッグクリーニング布・生地バッグ:12,000円〜
革・合皮バッグ:19,800円〜
修理メニュー撥水加工:2,200円〜
カビ取り:2,200円〜
リカラー:3,300円〜 など
送料無料

高級クリーニングのクレアンは様々な素材・ブランドのバッグのクリーニングが可能です。バッグの加工と修理のメニューも幅広く、ファスナー、ショルダー紐の交換、持ち手の付け替え色の染め直しなどに対応してくれます。

白洋舎

白洋舎公式

白洋舍では、お気に入りのバッグのケアサービスを提供しています。ハンドルの擦れや革の表面の傷、衣服からの色移り、日焼けによる変色など、多岐にわたるトラブルに対応可能です。

革、ビニール、キャンバスなどの素材や、大きめのボストンバッグやトートバッグ、小さなハンドバッグや財布など、色やブランドを問わずお預けいただけます。また、修理の相談も受け付けており、専門のスタッフが対応します。

バッグのクリーニングが安いお店おすすめ!

1. 靴専科(店舗・宅配)

靴専科の公式ホームページ画像
バッグクリーニング3,300円〜
※布地バッグ/サイズSS/オゾン水クリーニング
修理メニュー防カビコーティング:2,200円〜
カビ処理:3,300円〜
同素材補色:3,300円〜 など
送料要確認

靴専科のバッグクリーニングサービスは、革製や布製のバッグを専門的にクリーニングするサービスです。熟練の職人が一つ一つ丁寧に手作業で行い、バッグの素材や状態に合わせた最適な方法で汚れを落とします。

また、カビや臭いの除去、色補正、修理なども対応可能です。高価なブランドバッグやお気に入りのバッグを長く使用できるよう、細やかなケアとメンテナンスを提供します。バッグのリフレッシュを希望する方に最適なサービスです。

2. リアット

リアット公式ホームページ画像
バッグクリーニングバッグみがき:3,630円〜
クリーム仕上げ:6,930円〜
※サイズM(横+高さ+奥行60cmまで)
修理メニュー持ち手作製/ファスナー/金具/付け根革/内袋交換 など要見積
送料要確認

リアットのバッグケアサービスは、バッグのクリーニングや修理を専門に行うサービスです。

革や布製品を含む様々な素材に対応し、汚れやシミの除去、色の補正、擦り切れた部分の修理などを提供します。熟練のスタッフが一つ一つ手作業で行うため、大切なバッグを丁寧にケアすることができます。ブランドバッグやお気に入りのバッグを長持ちさせるために、定期的なメンテナンスを希望する方におすすめのサービスです。

大事な鞄を長く使うためにできるメンテナンス

思い出のある鞄や、大切な鞄だからこそ長く愛用したいですよね。長く使うためには、日々のメンテナンスが必要です。

メンテナンスには主に、「修理」「クリーニング」「色補修」に分ける事ができます。

鞄修理

使い続けていると鞄の生地自体の破れや破損、縫い目がほつれてしまったりと使い続ける事が難しい場合はリペア(修理)が必要です。鞄の付属のファスナーや持ち手などのアイテムなどの修理もあります。

クリーニング

鞄の素材によっては雨などでもシミが出来る事があります。また、洋服との擦れや保管の状態によってはカビの発生などがあります。そんな時はプロのクリーニングに依頼することで綺麗にする事ができます。

皮革やスエード、キャンパス生地など素材によって洗い方は違うのでプロにお願いするのがおすすめです。

色補修

色落ちや日光による色褪せなどは、染色を行う事で色補修を行います。

同じピンクでも素材やブランドによって何種類も色があるので、違和感なく補修するには専門の知識と技術が必要です。

バッグを綺麗に保つための自宅でできる日々の簡易お手入れ法!

クリーニングに出すのではなく、自宅で洗いたい場合の手順と方法をまとめました。ただし、バッグは原型が復元できないなどのトラブルも起こりうるためリスクを理解したうえで参考にしてみてください。

素材問わずバッグの表面につくホコリは払い落とす

ホコリは毎日必ず付着します。素材を問わず付着したホコリと手の脂や排気ガスの油分などと混じることで汚れが固着し黒ずみの原因になるため、柔らかい布やブラシでやさしく払い落としましょう。

革のバッグの場合のお手入れ・クリーニング方法とは?

レザーのバッグ

皮革製品は、水に濡れることでガサガサになったりゴワゴワになったり、保管状況によってカビが発生しやすいため水洗いは厳禁です。

ツヤがなくなってきたら革専用のクリーナーで磨きます。その際にはやわらかい布にクリーナーをつけてから全体をやさしく拭くようにしましょう。クリーナーを直接バッグにつけるとシミになります。

本革製のバッグの場合の洗い方

水洗いができない皮革製のバッグは、専用のクリーナーが必要です。

  1. 力を入れずに丁寧にブラッシング。(表面の汚れやほこりを落とす)
  2. 柔らかい布にクリーナーを適量つけて表面を拭く
  3. 汚れがひどい場合は、たたくようにして汚れを浮かせる
  4. 仕上げに乾拭きして、表面にツヤが出るように磨く

汚れをこすると広がる原因になるので注意が必要です。また、クリーナーを多くつけたからといって汚れが取れるものではありません。逆に色落ちの原因になってしまうことも・・。

合皮素材のバッグの洗い方

合皮素材は湿度に弱いものがとても多いです。洗濯表示をしっかりと確認しましょう。水洗い不可のものに関しては、クリーニングが必要となります。

水洗いが可能な素材の場合

  1. 力を入れずに丁寧にブラッシング。(表面の汚れやほこりを落とす)
  2. デリケート用洗剤を水で薄めたものを用意
  3. タオルに薄めた洗剤をつけて、固く絞る
  4. バッグの表面を軽くたたくように汚れを落とす
  5. きれいな乾いたタオルで乾拭きする
  6. 風通しのよい所で日陰干し

合皮用の保護クリームを仕上げに行うと、きれいなツヤがでて汚れもつきにくくなります。

キャンバス地(綿)のバッグ場合のお手入れ・クリーニング方法とは?

白いバッグ
  1. 30℃以下の水に中性洗剤を溶かす
  2. その中にバッグを付けてやさしく押し洗いをする
  3. 汚れがひどい場合は漬け置き洗い

綿でできたものは水洗いができます。ただし取っ手など一部が革でできた綿のバッグは、水洗いではなく張地表面を拭くだけにしましょう。革を水洗いすると、革がごわごわになったり、色移りを起こしかねません。

ナイロンのバッグの場合のお手入れ・クリーニング方法とは?

表面のホコリを払い落としたあとに、中性洗剤を溶かした水に漬け置きします。その後、汚れのひどい場所はブラシでやさしくこすって汚れを落とします。

最後に乾いたタオルで水気をとって、陰干ししましょう。

一部に革が使われている場合は、水洗い厳禁です。表面のみを拭いて洗いましょう。

ウール素材のバッグの場合のお手入れ・クリーニング方法とは?

ウールは羊の毛を使っているため、扱いがデリケートです。

  1. 大きめの洗面器に、デリケート用洗剤を少量入れる
  2. 15分程度つけ置き
  3. きれいな水で、泡が出なくなるまで押し洗い
  4. タオルで包み込むように軽く押さえ、水分をとりのぞく
  5. 風通しのよい所で日陰干し

乾かすときは平干しすることで型崩れを防ぎます。

リアルファー素材のバッグの場合のお手入れ・クリーニング方法とは?

本物の動物の毛皮を利用したリアルファー素材のバッグは、専用のシャンプーとコンディショナーを使用します。

  1. ぬるま湯に張った洗面器にバッグにつけこむ
  2. シャンプーを指定量を入れ、優しくもみこむ
  3. 綺麗な水でゆするように優しくすすぐ
  4. 専用コンディショナーを全体になじませる
  5. シャンプーと同じように優しくすすぐ
  6. タオルで包み込むように軽く押さえ、水分をとりのぞく
  7. 風通しのよい所で日陰干し
  8. 乾いたら、優しくブラッシング

強く洗ってしまうと毛が抜けてしまうので、やさしくゆする程度の洗い方が大切です。

ビニール・フェイクファーの場合のお手入れ・クリーニング方法とは?

やわらかい布で表面のホコリを落としたのち、水に濡らして固く絞ったタオルで拭きます。表面が濡れているので乾いたタオルで水気をとって陰干しをするとよいでしょう。

バッグを購入する際に取扱い説明書がついてるものも多くあります。それらに正しいメンテナンス方法が記載されていますので、そちらを参考にするのがベストです。メーカーさんに直接問い合わせるのも安心です。

どうしても不安な場合は、クリーニング店に依頼するようにしましょう。

大切なバッグを汚れから守るには?

汚れてしまうと落とすのは大変です。日頃からの簡単な手入れで使い続けるためには、そもそも汚れない事が大切です。

皮革製のバッグは保護袋を使用する

保管の際はホコリがつかない様に不織布製の保護袋を使いましょう。

ブランドによっては購入時に保護袋がついている場合があるので、そのまま保管に使用できます。また、普段使いのバッグは例えば簡単な蓋がついている収納ボックスや簡単に布をかけておくだけでも効果的です。

さらに、鞄の内側にまるめた新聞紙やタオルを入れると、余分な湿気を吸収してくれますし、型崩れ防止にもなるのでおすすめです。

保管は湿気対策が大事

長期間使用しない鞄を保管する際には湿気対策をしっかり行いましょう。余分な水分が残ったまま保管してしまうとカビの発生の原因となります。

鞄と鞄の間に隙間を設けることで風通しをよくしたうえで、定期的に扉を開けることでこもった空気を入れ替えをおこないましょう。

また、雨や雪などで汚れたまましまい込むことはしてはいけません。しっかりと乾かして綺麗な状況で保管することが大切です。

まとめ

この記事のまとめ
  • バッグクリーニングの目安は汚れが目立ったら!
  • バッグのクリーニング代は種類・サイズによっても変わる!
  • 大き目のバッグを依頼するなら宅配型クリーニングもおすすめ!

いかがでしたでしょうか?

お気に入りのバッグとなると毎日のように持ち歩きます。また衣類よりも持ち運び時に色々な汚れがついていることも・・。

頻繁にクリーニングをすると逆に色褪せや色移り、型崩れなどの原因になるため表面がくすんで見えるようになったらクリーニングに依頼しても良いのではないでしょうか??

大切なバッグをいつまでも綺麗に良い状態で使い続ける為にも、クリーニングしてもらうと良いでしょう!

ABOUT ME
ジュニア洗濯ソムリエ 佐藤
ジュニア洗濯ソムリエとして洗濯やクリーニングについての知識を読者様に発信しています。宅配クリーニング全30社を実際に利用し仕上がり・サービス・コスト比較などユーザー目線と宅配クリーニングマニア目線でわかりやすく解説します。
宅配クリーニングが便利!

クリーニングイメージ

クリーニングしたい衣類の引取りからお届けまで自宅にいながら完結できる宅配クリーニング。

たくさんある宅配クリーニングサービスの選び方から価格が安いお店まで徹底比較しました。お店選びの参考にしてみてください。